[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公開年:2004年
公開国:日本
時 間:125分
監 督:北村龍平
出 演:松岡昌宏、菊川怜、宝田明、ケイン・コスギ、水野真紀、北村一輝、ドン・フライ、船木誠勝、水野久美、佐原健二、泉谷しげる、伊武雅刀、國村隼、四方堂亘、長澤まさみ、大塚ちひろ、須賀健太 他
コピー:さらば、ゴジラ。
20XX年。突如、世界各地に怪獣たちが現れ暴れ始める。地球防衛軍は、超能力を持った人間“超人類”を集めたミュータント兵士部隊・M機関を創設しており、彼らを対応を命ずる。しかし、突然、X星人と名乗る宇宙人が飛来し、怪獣たちを消滅させてしまう。救世主の登場に地球人たちは歓喜。X星人は地球に妖星ゴラスが迫っており、それから救うためにやって来たという。怪獣消滅は友好の証だと語るのだった。国連事務総長の醍醐も、X星人との友好を推進する姿勢をアピールする。しかし、X星人の態度に疑問をもったM機関の尾崎と分子生物学者の美雪は、美雪の姉でテレビ・キャスターの杏奈を使って、X星人の企みを生放送で暴く。うろたえるX星人司令官を参謀が射殺し実権を奪取すると、消滅させた怪獣たちを再び出現させ地球侵略を開始するのだった…というストーリー。
冒頭に回想シーンとしてゴジラが登場するが、本編に入ると、まあ、ゴジラが出てこない、出てこない。しかし、全シーリーズを通して最後の打ち上げ花火ということで、数々の前座が必要なので、致し方ない。
平成ゴジラは、『ゴジラVSスペースゴジラ』に見られるようにサイキック路線が存在する。襲われるだけの人間という姿だけ描くわけにもいかないし、武力的にも限界がある(宇宙人とか出てくると太刀打ちできないのが明白だし)ので、超能力というギミックに頼るのは致し方ない。
#あれ、致し方ないことばかりだな……
ファイナルでは、超能力と武力を融合&拡大化し、ミュータント部隊を登場させる。Tプロジェクトからの流れをきちんと踏襲しているといえるので、ある意味正しい続編の姿。ファイナルとしては悪くない設定だと思う。
さらに、ファイナルなので次のことを考える必要がないため、“20XX年”というぼんやり設定も可能に。近未来。便利だね。
ゴジラとは無関係の『海底軍艦』の轟天号や、『妖星ゴラス』を登場させるも、コアな特撮ファン以外はピンとこなかったか。
#マンダについては、『怪獣総進撃』でゴジラと競演済。
X星人の正体がバレて、怪獣総進撃状態になるまでのシナリオは悪くないと思う。子供も理解できるし、大人も許容できる丁度いい具合の展開だと思う。
ただ、後半になると、怪獣をこれでもかー、これでもかーと登場させるだけの展開になる。アメリカ版ゴジラの登場は、思い切ったことをしたもんだと当時は思ったものが、今観ると、ちょっとイヤミがすぎるかも。出すなら出すで、魅せ方はもっとあったと思う。
さらに、北村一輝演じる悪虐なX星人が、コミカルな演技や、メタ視点の台詞を吐きはじめ、これまで培ったノリを崩壊させる。彼のせいではない、監督がさせている。
怪獣たちまでもが、コミカルな動きをし始めてしまう。昭和ゴジラシリーズが、子供ウケを狙ってコミカルな動きをしていたのを、ファイナルなので踏襲してみたとか?いやいや、そんなことはしなくてよろしい。
もっと、バトル展開自体がおもしろい、怪獣同士のぶつかり合いを、最後だからこしそ観たかった。
で、どうやって、X星人との攻防にケリを付けるのかと思っていたら、松岡昌宏演じる尾崎が、スーパーサイヤ人的な覚醒をするという展開。『マトリックス』というか『リベリオン』というか、チートな動きの連発で興醒め。
なんとか、ドン・フライ演じるダグラス・ゴードンの馬鹿っぷりで、無理やり最後まで持っていった感じ。
でも、ゴードンと杏奈のラブ設定はいらないわ。ほとんど一瞬しかコンタクトしてねーじゃねーか。
馬鹿をやるのは結構なのだが、本気で馬鹿になりきれなかった作品かな。後半は、夢から醒めてるのに夢を見続けているふりをして人を見ているようだった。
出張とか入ると、投稿は遅れてしまいますわ。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |