忍者ブログ
[974]  [973]  [972]  [971]  [970]  [969]  [968]  [967]  [966]  [965]  [964
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

image0407.png公開年:2003年
公開国:アメリカ
時 間:119分
監 督:マイク・ニューウェル
出 演:ジュリア・ロバーツ、キルステン・ダンスト、ジュリア・スタイルズ、マギー・ギレンホール、ジニファー・グッドウィン、ドミニク・ウェスト、ジュリエット・スティーヴンソン、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ジョン・スラッテリー、マリアン・セルデス、ドナ・ミッチェル、テレンス・リグビイ、トファー・グレイス、ジョン・スカーティ、ローラ・アレン 他
受 賞:【2003年/第61回ゴールデン・グローブ】歌曲賞(作曲:エルトン・ジョン、作詞:Bernie Taupin“The Heart Of Every Girl”)
【2003年/第9回放送映画批評家協会賞】歌曲賞(作曲:エルトン・ジョン、作詞:Bernie Taupin“The Heart Of Every Girl”)
コピー:誰もがみんな愛に迷っていたあの頃――輝きをくれたのはあなたでした。

1953年。自由な考え方をもった美術教師キャサリン・ワトソンは、ニューイングランド地方にある名門ウェルズリー大学に助教授として採用され、カリフォルニアから赴任してくる。アメリカ一保守的といわれるウェルズリー大学に、自由な考え方を吹き込もうと意気揚々と着任するが、生徒や他の教師たちは、大学でエリートの恋人を見つけ結婚することが女性の理想という考え方で、彼女の教育方針は一蹴されてしまう。それでも彼女は諦めることなく、絵を通して学生たちを変えようとするのだが…というストーリー。

教育現場のお話なんだけど、『陽のあたる教室』みたいな直球の教師モノではない。というか、美術史教師なのに、美術を通して生徒の心を変えていくって部分が、非常に弱い。
教師云々ではなく、女性の価値観のぶつかり合い。最終的に彼女の授業は人気が出たけれど、教師として信頼を勝ち取ったんじゃなく、友達というかお姉さんとして仲良くなっただけだと思う。

生徒たちは、彼女を好きになるけど、元々大学の方針や教師たちのことが好きなわけでもなく、猫をかぶっていただけで、彼女たちの何かが変わったわけではない。伝統を振りかざして、彼女を煙たがる古株教師たちの考え方を変えるわけでもない。彼女たちを縛り続ける、親をはじめとする町の人々の考え方がわかるわけでもない。心の拠り所でもあった、彼女と付き合う男たちが、彼女のことをわかってくれたわけでもない。

1950年代の状況を考えると、こういう軋轢は判るんだけど、これまでの慣習を重んじる人たちの考えが悪いともいえないんだもん。っていうか、生徒たちがあそこまで優秀だったら文句いう必要ないわ。自由にさせてやれって感じ。
途中で、生徒たちが、先生の思い通りに動かないから気に喰わないんでしょ?っていうんだけど、私もその通りだと思ったもの。

はじめから最後まで何も変わっていないと思う。映画というのは基本的に、何かが変化していく様子を観るものだから、そういう意味では、映画足りえていのではないか。
教師モノっていうのは、涙や感動を与えられないならば、正しいかどうかは別にして何らか“答え”を出さないと、私はダメだと思うのね。結局“モナリザ・スマイル”を彼女たちがどう捉えて、自分たちの何になぞらえて、それをどうすべきと考えたのか。私にはピンとこなかった。

とはいえ、、ジュリア・ロバーツ、キルステン・ダンストら、彼女たちの演技がなかなかウマく、駄作にならず踏みとどめている(特にマギー・ギレンホールがいいね)。凡作中の凡作で、あえて観る必要を感じない作品。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
クボタカユキ
性別:
男性
趣味:
映画(DVD)鑑賞・特撮フィギュア(食玩/ガシャポン)集め
自己紹介:
一日一シネマ。読んだら拍手ボタンを押してくだされ。
出張とか入ると、投稿は遅れてしまいますわ。
リンク
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[04/28 ETCマンツーマン英会話]
[10/07 絶太]
最新トラックバック
Copyright © 2009-2014 クボタカユキ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]