忍者ブログ
[1506]  [1505]  [1504]  [1503]  [1502]  [1501]  [1500]  [1499]  [1498]  [1497]  [1496
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公開年:2011年
公開国:アメリカ
時 間:86分
監 督:ジェイソン・アイズナー
出 演:ルトガー・ハウアー、グレゴリー・スミス スリック、モリー・ダンズワース、ブライアン・ダウニー、ニック・ベイトマン、ロブ・ウェルズ 他







列車に無賃乗車して、町から町へ流浪する初老の男。何十年もそういう生活を続けている彼は、仕事を求めて“ホープタウン”という町に降り立つ。しかしそこは、犯罪組織のボス・ドレイクが牛耳る暴力に支配された町だった。ドレイクの息子のスリックとイヴァンは父親の威を借りて殺戮のし放題だが、住民はおろか警察までも黙認する有様。そんな中、娼婦アビーがスリックに誘拐される現場に遭遇した初老の男は、スリックを殴り気絶させ、警察に突き出した。しかし、警察署長がドレイク一味と通じており、逆にスリックによって胸をナイフで切り刻まれ、ゴミ捨て場に放り出されてしまう。すっかり懲りてしまった初老の男は、芝刈り機を購入してそれで商売をしようと考え、屈辱的な仕事でなんとか資金を集める。いざ、芝刈り機を買いに質屋を訪れると、武装強盗が押し入ってくる。初老の男は、店にあったそっとガンを手にして、強盗を次々と射殺。これをきっかけに、町のドラッグの売人やポン引き、小児性愛者などを次々と血祭りにあげていく。やがてメディアも、世直しするホーボー(浮浪者)として取り上げ始め話題になり…というストーリー。

本作は、タランティーノとロドリゲスが“グラインド・ハウス”のフェイク予告編をコンテストを開催したときの、グランプリ作なんだって。確かに、ノリは“グラインド・ハウス”のそれ。
ホーボーは『マチェーテ』のダニー・トレホがやりそうな役で、『バッド・アス』の世直しオヤジのプロットがダブる。悪が蔓延る町に部外者の男がやってきて世直しするというのは、あまりにありがちなプロット。でも、それに“やりすぎ”な演出を加えることで、特徴を出している作品。要するに、ムチャクチャでグチャグチャにグロ表現を連発させているのだ。もはやスプラッター映画の域。
ここまでやればある意味“新鮮”と評価されるのも理解できるが、『ホステル』で具合の悪くなってしまったレベルの私なので、いかにもウソっぽく作られてはいるものの、やっぱり気分が悪くなってしまった。

さらに、ハリウッドのお約束である、“子供は死なない”というタブーをあっさり侵し、スクールバス内で火炎放射器を放ち焼き殺し断末魔まで聞かせ、さらに殺人をTV放送して、子供にメッセージを送り、トラウマを受け付けるという悪虐な演出。
不自然なくらい“芝刈り機”をフィーチャーするから、最後にドレイクを倒すときの仕掛けなんだろうな思っていたが、あんな使い方(観てくれたまえ)。誰も五体満足でオチを迎えられないという、救いようの無さ。
グロくてもいいのだが、せめて、ホーボーやアビーがブチ切れた後、スッキリするような爆発を観せてくれればよかった。病院の新生児室を前にして語る真っ当な説教の内容からすると、ホーボーがまともな神経の持ち主であることは明白。その正義の心の化身であるかのごとく、神々しいばかりのヒーローに、彼を仕立て上げたほうがよかったのではなかろうか。

この手の作品でスッキリできないと、興収を上げるのは無理。もう一つ、突き抜けられれば快作に成り得た。タランティーノやロドリゲスとの違いは、何だろう。キャラクターの“強い意思”“一貫した方向性”“偏愛”かな。本作は、いずれの要素も無いもしくは中途半端ではないかな。どうすれば映画は面白く感じるのか?という研究に値すると思う。
#製作国は、アメリカと書かれていたりカナダと書かれていたり。どっちだ?

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
クボタカユキ
性別:
男性
趣味:
映画(DVD)鑑賞・特撮フィギュア(食玩/ガシャポン)集め
自己紹介:
一日一シネマ。読んだら拍手ボタンを押してくだされ。
出張とか入ると、投稿は遅れてしまいますわ。
リンク
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[04/28 ETCマンツーマン英会話]
[10/07 絶太]
最新トラックバック
Copyright © 2009-2014 クボタカユキ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]