忍者ブログ
[891]  [890]  [889]  [888]  [887]  [886]  [885]  [884]  [883]  [882]  [881
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

image1807.png公開年:2010年
公開国:アメリカ
時 間:107分
監 督:フローリア・シジスモンディ
出 演:クリステン・スチュワート、ダコタ・ファニング、マイケル・シャノン、ステラ・メイヴ、スカウト・テイラー=コンプトン、アリア・ショウカット、ライリー・キーオ、ジョニー・ルイス、テイタム・オニール、ブレット・カレン、ハンナ・マークス、ジル・アンドレ、レイ・ポーター、アリー・グラント、ブレンダン・セクストン三世 他
ノミネート:【2010年/第19回MTVムービー・アワード】キス・シーン賞(ダコタ・ファニング、クリステン・スチュワート)

1975年、ロサンゼルス。ジョーン・ジェットはロックバンドを仲間を集めていたが、女性ロックバンドなど存在しない時代、誰にも相手にされなかった。そんなある日、プロデューサーのキム・フォーリーと出会い、自分の思いを伝えると、彼は少女だけのバンドに売れる予感を感じ、メンバーを集める。一方、普通の少女でいなければいけないことや、自分の音楽の趣味を共感できる友達がいないことに不満を感じていたシェリー・カーリーは、派手な服とメイクでクラブに出かけると、そこでキムの目にとまり、ジェットのバンドのボーカルに抜擢される。こうして、平均年齢16歳のガールズ・バンド“ランナウェイズ”が結成されるのだったが…というストーリー。

申し訳ない…というか、本当に何の予備知識もなく、レンタル時もパッケージの謳い文句も何もみないで借りたので、舞台が1975年だと、中盤を過ぎても気付かなかった。
だって、ファッションもデザインも一周廻ってアリ状態だし、貧しい様子も今のアメリカじゃ存在する感じなんだもの(あれ? もしかして今のアメリカ市民の貧困具合って、この時代と同じレベルなんじゃねー?)。

日本ツアーになって、また変な“ニッポン”表現満載だのぉ~なんて感じだったのだが、さすがにその古臭いブラウン管TVはないでしょ、オブジェ? なんて思ったところで、ハッと気付いた。「これ現代じゃねえ…」って。そして、最後、「アイ・ラヴ・ロックン・ロール」が掛かる。え?え?もしかして実話かよぉ!!!!! すまん、私、洋
楽詳しくないのよ。洋楽に詳しい人ならジョーン・ジェットって聞いたらピンとくるんだろうね。

なんか、バンドがダメになりかけたあたりから、ストーリーがグズグズになって、普通なら発奮するなり、仲直りするエピソードなりが盛り込まれて最後は大爆発! みたいな展開になるはずなのに、グズグズのままなのは変だなぁ…とは思っていたんだ。実話ならしゃないわ。

バンドの楽しさ、それもガールズバンドの楽しさみたいなものが伝わってくるので、多少下品な表現があっても音楽少女たちにお薦めしたいところなんだけど(ディズニー系の音楽系はお行儀が良すぎるからね)、あまりにも品行方正&遵法という概念が欠けていて、一緒に観るのがはばかられるレベル。

また、クリステン・スチュワート演じるジョーン・ジェットと、ダコタ・ファニング演じるシェリー・カーリーが二枚看板みたいになってるのが、それが面白さの足を引っ張っている。知名度としてはジョーン・ジェットのほうなんだろうけど、人間ドラマとしてはシェリーに焦点を当てるべきで、むしろジョーンは脇役でよい。演出上も、ジョーンは溢れるバンド愛を見せてくれるが、シェリーとの間に特別な感情があったように見えないのが致命的。
シェリー・カーリー自身が原作のお話なので、シェリー目線を貫き通してもよかったと思うのだが…。

さらに、本作の演出が稚拙だな…と思うのは、時間がどのくらい経過したのか、ピンとこないこと。世界ツアーまで、あれよあれよと数ヶ月で上り詰めたよに見えるけど、実際は2、3年は経ってるんでしょ? 最後、喧嘩別れするスタジオのシーンだけど、この時点ではほとんどレコードなんか出していない状態で空中分解したように見える。でも、実際は何枚もLPを出している(ウィキペディア調べ(笑))。ある程度の成功を掴んだ末に…って感じに見えない。

そして、一時的なチャンスは逃したかもしれないけど、むしろ、方向性の違うシェリーと、離れたほうが正解だよねと、誰もが思ってしまうので、別にハラハラしない。また、「人生を取り戻したい」というシェリーだが、彼女が家を離れたことで何かを失ったようにも見えないし、元々取り戻すような家庭でもない。実際に半ば自堕落な生活を送ってるだけだし、こっちとしては「はあ?」状態で、何一つ共感できないから、最後、ラジオを通してジョーンにコンタクトを取ったシーンみ、ぜんぜん感慨深くない。

時代背景なんかを考えると、ものすごく面白くなる題材だと思うのだが、事実&原作に縛られちゃった感じ。バンドの楽しさが伝わってくることだけが唯一の救い。特にお薦めはしない。
ダコちゃん、こんな役やらんでもいいんちゃうの?と思ったわ。

#「韓国にガールズバンドができた…」とかジョーンが言うんだけど、これってなんのこと?唐突じゃね?そんなバンド本当に存在したのか?(また、へんなゴリ押し工作なんじゃねえの?笑)




負けるな日本 

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
クボタカユキ
性別:
男性
趣味:
映画(DVD)鑑賞・特撮フィギュア(食玩/ガシャポン)集め
自己紹介:
一日一シネマ。読んだら拍手ボタンを押してくだされ。
出張とか入ると、投稿は遅れてしまいますわ。
リンク
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[04/28 ETCマンツーマン英会話]
[10/07 絶太]
最新トラックバック
Copyright © 2009-2014 クボタカユキ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]