忍者ブログ
[225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

image1442.png公開年:2007年 
公開国:ドイツ
時 間:95分  
監 督:ダニー・レヴィ
出 演:ウルリッヒ・ミューエ、ヘルゲ・シュナイダー、シルヴェスター・グロート、アドリアーナ・アルタラス、シュテファン・クルト、ウルリッヒ・ノエテン、ウド・クロシュヴァルト 他
コピー:私が見たのは、狂気の独裁者ではない、ひとりの孤独な人間だった──



ナチスドイツが劣勢に陥っていた1944年、ゲッベルスは、5日後の新年大会にてヒトラーの演説を大々的に行って国民を煽り、起死回生を図ろうと考えた。しかし、肝心のヒトラーは心を病んでおり、とてもスピーチなどできる状態ではない。そこで、ヒトラーを再生させる大役を世界的俳優(だけどユダヤ人の)グリュンバウム教授に託すことを思いつき、強制収容所から教授を移送し、ヒトラーを教育させるが…というストーリー。

もう、毒を喰らわば皿まで、ナチス映画の連チャンである。
タイトルから、ヒトラーの幼少期に先生だった人の話とかかしら…と勝手に思い込んでいたが、全然違って、ましてやコメディとは…。
冒頭にこの話は実話である…と示されるので、素直にそうなんだろうなぁと思って観ていたが、時間が経過するにつれ、こりゃ実話じゃないな…と思いはじめる。実際にヒトラーにはボイストレーナーがいたらしく、実話なのはその点だけ、あとは創作も創作ということ。

とはいえ、まあ、ブラックなコメディとしてはなかなか軽妙でニヤリとしてしまうのだが、ニヤリとする口角が上がりきる途中で無意識にストップがかかってしまった。なぜか。「これって笑っていいのかしら?」ってことだ。
本作はドイツ映画である。2004年にドイツで作られた『ヒトラー~最期の12日間~』が公開されるときには、ヒトラーを正面きって表現することだけで、製作側にも観る側にもものすごく“引っかかり”があったはず。それが6年たって、今では軽妙なコメディである。ドイツもずいぶん変わったものだ。
ヒトラーは幼少期に虐待を受けていた、祖父はユダヤ人だった、と確かに聞いたことのある話だが半分都市伝説だし、ジャージ姿で体操させたり、ユダヤ人夫婦の間で川の字に寝せてみたり、コミカルに侮蔑したつもりだろうが、人類史上屈指の悪魔に対して、その程度の侮蔑なんか屁でもないな…と思い始めると、さほど笑えなくなってしまう。だって、そうやってバカにしている間に、ベルトコンベア式にガス室送りになっているんだもの。せめてもうすこし、真実かも…と思わせてくれれば、いくらか捉え方も違ったかもしれない。

#それにしても、今の日本にヒトラーレベルの政治家が登場したら、あっさり煽動されて乗っ取られるのだろうな。鳩山首相みたいなポンコツでよかったですね(苦笑)。

まあ、世界中の人がどう受けとめているのか、わからないけれど、私には受け止めきれない作品だった。しかし、まったく気にならない人には、そこそこのコメディと感じられるはずなので、観ていただくこと自体はやぶさかではない。
#ウルリッヒ・ミューエの遺作になってしまったのは、惜しいことであるが、最後がコレをいうのは、なんとも…。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
クボタカユキ
性別:
男性
趣味:
映画(DVD)鑑賞・特撮フィギュア(食玩/ガシャポン)集め
自己紹介:
一日一シネマ。読んだら拍手ボタンを押してくだされ。
出張とか入ると、投稿は遅れてしまいますわ。
リンク
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[04/28 ETCマンツーマン英会話]
[10/07 絶太]
最新トラックバック
Copyright © 2009-2014 クボタカユキ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]