[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公開年:1960年
公開国:アメリカ
時 間:125分
監 督:ビリー・ワイルダー
出 演:ジャック・レモン、シャーリー・マクレーン、フレッド・マクマレイ、レイ・ウォルストン、デヴィッド・ルイス、ジャック・クラスチェン 他
受 賞:【1960年/第33回アカデミー賞】作品賞、監督賞、脚本賞(ビリー・ワイルダー、I・A・L・ダイアモンド)、美術監督・装置賞[白黒](Edward G.Boyle:装置、アレクサンドル・トローネル:美術)、編集賞(Daniel Mandell)
【1960年/第21回ヴェネチア国際映画祭】女優賞(シャーリー・マクレーン)
【1960年/第26回NY批評家協会賞】監督賞(ビリー・ワイルダー)、脚本賞(ビリー・ワイルダー、I・A・L・ダイアモンド)
【1960年/第18回ゴールデン・グローブ】作品賞[コメディ]、男優賞[コメディ/ミュージカル](ジャック・レモン)、女優賞[コメディ/ミュージカル](シャーリー・マクレーン)
【1960年/第14回英国アカデミー】作品賞[総合]、男優賞[国外](ジャック・レモン)、女優賞[国外](シャーリー・マクレーン)【1994年/アメリカ国立フィルム登録簿】新規登録作品
出世のため、上役の浮気用にと自分のアパートを貸しているバド。だが、人事部長のシェルドレイクが連れ込んで来た女性は、バドが心を寄せるエレベーターガールのフランで…というストーリー。
ここ数日、お薦めできない映画続きで、もうしばらく映画を観るのを止めようかなと思うくらい、疲れてしまった。とりあえずレンタルはやめて録画したものの整理ということで、本作を鑑賞。
かなり古い白黒映画なので、観難いかも…と、まったく期待していなかったのが功を奏したのか、意外に面白く観れた。作中で繰り広げられていることを冷静に考えれば、結構エグイことなのだが、各所で評価されているとおり、よく練られた脚本・演出・演技で、1960年の映画とは思えない軽妙さにまとめられている。
別にお隣さんに真実を語ってもよさそうなもんだとか、逆手にとって上司にプレッシャーをかけたっていいのにとか色々思うけど、それはまあ、そこはキャラ設定ということで多めにみないと。
コメディ部門として色々受賞しているし、コメディとしてカテゴライズされていることが多いのだが、コメディとして撮っているつもりはなくて、ラブロマンスにしようとしていると感じる(ジャック・レモンの演技は、コメディ要素を抑えられている。監督の意図だろう)。私はラブロマンスをみない(というか、どちらかといえば避ける)方なのに、それなりに楽しめたのだから、基本的に好きな人ならOKだろう。
ただ、お薦めする以上、注意喚起しなければいけないと思うのだが、いまどきのコメディはテンポ第一みたいなところがあるので、その基準で見るとダメかも。その基準で見られると、言うほど軽妙じゃないじゃん!とお叱りを受けそう。
また、雰囲気とかこういう行き違いとかすれ違い的な要素は、けっこう映画やドラマでパクられてるので、既視感があるし、最後の走るシーンはもうちょっと長くしたいよねとか、それもいまどきのドラマに慣れている人なら、感じるところは多々あるだろうが、そこは差し引いてみよう。
古いラブロマンスがOKな人は、まずハズレと感じることはないだろう。普段ラブロマンスを観ない人は、レンタルしてまで観る必要なないかな(特に男の子は)。すごく参考にされているので、映画検定的な視点で観る分には、いい資料だと思う。
この邦題は、実に感心。まあ、内容的には、アパートの鍵“貸します”じゃなくって、アパートの鍵“貸してます”なんだけど、それはそれとして。なんといっても原題はただの“THE APARTMENT”なのだから、この邦題を付けた人の才能にはあやかりたいほど。
#本作のシャーリー・マクレーンは、藤井リナみたいな感じ(どう?そう思わない?)
出張とか入ると、投稿は遅れてしまいますわ。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |