忍者ブログ
[1539]  [1538]  [1537]  [1536]  [1535]  [1534]  [1533]  [1532]  [1531]  [1530]  [1529
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公開年:1999年
公開国:アメリカ
時 間:110分
監 督:トロイ・ダフィー
出 演:ウィレム・デフォー、ショーン・パトリック・フラナリー、ノーマン・リーダス、デヴィッド・デラ・ロッコ、ビリー・コノリー、デヴィッド・フェリー、ドット・ジョーンズ 他
コピー:いまの世の中、間違ってると思いませんか?法で裁けぬ悪人どもに、“死の制裁”を!



サウスボストンに住む精肉工場に勤務するコナー・マクナマスとマーフィー・マクナマスの二卵性双生児。ある日、二人が仲間たちと一緒に行きつけのバーで楽しんでいると、ロシアンマフィアのイワンたちが押し掛け、店主に立ち退きを迫ってきた。イワンたちとマクナマス兄弟たちは大乱闘となり、その場はコナーたちが勝利を収める。しかし、その後イワンたちは復讐のためにマクナマス兄弟の部屋を襲撃し、二人を殺そうとするが、危機一髪のところで大反撃に転じ彼らを殺してしまう。警察沙汰となり報道もされるが、結局、正当防衛が認められ不起訴に。厄介なロシアンマフィアを退治したということで、世間の評判も上々。マスコミの取材から逃れるために、留置場で一泊した二人は、そこで“悪人を処刑せよ”という神の啓示をうけるのだった。出所した二人は、イワンが持っていた金を元に大量の武器を購入するのだったが…というストーリー。

誰でも一度は考える“必殺仕事人”的なストーリーだが、なかなかヒネりが効いている。
冒頭ですっかり“処刑人”になった二人の姿が描かれているので、元々そういう仕事をしているのかと思ったが、そういうことではなく掴みのシーン。その後、時間が少し遡って、彼らが処刑人になるまでの経緯から描かれる。

元々二人の正義感が強かったので…ということが主の理由ではなく、“神の啓示”というところがおもしろい。始めたものの、何をやっていいのかわからなかったりするのもご愛嬌。でも、聖書に出てくる預言者(予言者に非ず)だって、神の声に命じられるまま行動するしかなかったわけで、まさにこの兄弟は“預言者”と同じ。マスコミも彼らを“聖人”と称する。

ハードな二人の対局するのが、ウィレム・デフォー演じるFBI捜査官スメッカーのキャラクターがおもしろい。地元警察の無能さを正面切ってバカにしまくるが、確かに有能。でも、ウォークマンでクラッシックを聞きながら現場検証とかしちゃうアクの強い人。そしてゲイ。とにかく彼の劇場的な怪演&暴走が、本作の屋台骨の一本といってよい。
中盤になってくると、処刑をする直前⇒警察の現場検証⇒処刑の模様⇒スメッカーの苦悩というセットが何度も繰り返され、まるでお笑いコントのようなノリを帯びてくる。その後、スメッカーの苦悩は極限となるが、彼はどういう行動を採るか。これもなかなかおもしろかった。

ラスボス的な感じで、収監されている無敵の殺し屋エル・ドゥーチェが登場し、二人に襲い掛かるのだが、彼がどうなるのか(というか正体)については、個人的にはちょっと不満かも。

凡人なら破滅的なラストにするところだけど、そうしなかったのは良いセンスだと思う。ただし、“市民たちの反応”で終わるラストは、賛否が分かれるところかな。個人的には、こういう煙に巻いたような演出は好きだけどね。

本作を不愉快に感じる人が結構いるみたいだけど、これを愉しめない人とはお友達になれないかな…って思うくらい面白かった。お薦め。
#なお、時間を空けて、続編も出来た模様。いずれ借りてくる。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
クボタカユキ
性別:
男性
趣味:
映画(DVD)鑑賞・特撮フィギュア(食玩/ガシャポン)集め
自己紹介:
一日一シネマ。読んだら拍手ボタンを押してくだされ。
出張とか入ると、投稿は遅れてしまいますわ。
リンク
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[04/28 ETCマンツーマン英会話]
[10/07 絶太]
最新トラックバック
Copyright © 2009-2014 クボタカユキ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]