忍者ブログ
[478]  [477]  [476]  [475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

image1606.png公開年:1992年 
公開国:アメリカ
時 間:92分
監 督:ブライアン・デ・パルマ
出 演:ジョン・リスゴー、ロリータ・ダヴィドヴィッチ、スティーヴン・バウアー、フランシス・スターンハーゲン、グレッグ・ヘンリー、トム・バウアー、テリー・オースティン、アマンダ・ポンボ、ガブリエル・カーテリス 他




児童心理学者であるカーターは、我が子を研究対象とするために、2年前から休業中。妻が外で働き自らが主夫を行う生活をしている。ある日友人のカレンの子供を研究対象として誘拐しようとしたカーターだったが、カレンを麻酔で眠らせたまでは良かったが、犯行が発覚しそうになり取り乱してしまう。しかし、突然現れた双子のケインのアドバイスで窮地を救わる。その後、町では奇妙な事件が多発するのだったが…というストーリー。

前日の『マジック』と似たようなテーマの作品をチョイス。サイコ描写は『24人のビリー・ミリガン』の知識をそのままぶち込んだレベルで、今となっては目新しさもないし、逆に古臭い印象。ただ、デ・パルマもサイコ描写で直球勝負したいわけではないらしく、父親の存在を登場させた点から考えると、サスペンスの味付けとして利用しているだけらしい。

公開当時はどうだったか知らないが、双子だなんていったって多重人格だってことはバレバレだし、なんといっても、開始10分も経たないうちにサクっと犯行が始まってしまうという、異様な展開の速さに面食らう。あとは、ありがちな多重人格モノの流れで展開するだけなんじゃないの?と考えていると、例の父親の件が始まるわけだ。父親も他純人格の一つ?と思わせる演出も、一つのミスリードのつもりかもしれない。沼から上がったのが妻?と思わせるのもミスリードのつもりかもしれない。そして、全編にわたってデ・パルマ節が炸裂で、ラストの子供キャッチシーンなどいかにもなんだけど、それらあらゆる演出がどうも功を奏していない。

特に、沼から上がった女性についてだが、カレンなんだか妻なんだか判別が付かなくて、わけがわからなくなってしまった。私は、はじめから見直してしまった始末(早送りだけど)。欧米人の顔の区別が付きにくいといってしまえばそれまでだけど、髪の毛のウェーブのかかり具合だとか表情とか、すごくわかりにくい(仮にわざとだとしても無意味だと思う)。
父親の件は、やはり荒唐無稽すぎて、私はどうも興醒めしてしまった。デ・パルマのファンなら別だが、そうでなければ、是非モノで観る必要はないだろう。お薦めしない。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
クボタカユキ
性別:
男性
趣味:
映画(DVD)鑑賞・特撮フィギュア(食玩/ガシャポン)集め
自己紹介:
一日一シネマ。読んだら拍手ボタンを押してくだされ。
出張とか入ると、投稿は遅れてしまいますわ。
リンク
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[04/28 ETCマンツーマン英会話]
[10/07 絶太]
最新トラックバック
Copyright © 2009-2014 クボタカユキ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]