忍者ブログ
[1761]  [1760]  [1759]  [1758]  [1757]  [1756]  [1755]  [1754]  [1753]  [1752]  [1751
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公開年:2006年
公開国:日本
時 間:116分
監 督:馬場康夫
出 演:阿部寛、広末涼子、吹石一恵、伊藤裕子、劇団ひとり、小木茂光、森口博子、愛川ゆず季、鈴木一功、有吉弘行、山岸拓生、杉崎真宏、小野ヤスシ、露木茂、松山香織、木幡美子、ラモス瑠偉、飯島愛、八木亜希子、飯島直子、伊武雅刀、薬師丸ひろ子 他
コピー:戦国よりも幕末よりもハイテンションな、あの時代へ──
ニッポンを救う! タイムスリップ・ラブコメディ!!



 2007年。バブル崩壊後、低迷が続く日本経済。国の借金が800兆円となり、国家の崩壊は目前に迫っていた。それを食い止めようと、財務省に勤める下川路功はある計画を進めていた。その頃、元カレの作った借金の返済を迫られていたフリーター・田中真弓のもとに、疎遠だった母・真理子の訃報が届く。母の葬儀の後、下川は真弓のもとを訪れ、真理子は死んでおらず、自分が開発したタイムマシンで1990年にタイムスリップしたと告げるのだった。下川と真理子はバブル崩壊を食い止めるために、極秘裏にプロジェクトを進めていたというのだ。ところが真理子は行方不明となってしまったため、同じ背格好の真理子にタイムマシンの搭乗を依頼する。半信半疑の真弓だったが、母を救うためと借金から逃れるために承諾する。しかし、そのタイムマシンというのが、ドラム式の洗濯機で…というストーリー。

確かに、内容を的確に表しているタイトルだとは思う。しかし、意外と慧眼なプロットで、軽いコメディじゃなくってけっこう真面目に後世に残さないといけいないような作品だと思うので、この安っぽいタイトルは納得できない。

本作は、世に出すのが早すぎたのではないかと思う。

不況で、散々日本経済はダメだダメだとマスコミが吹聴しまくって、国民の心も折れかかったタイミングで世に出したことで、バブル時代へのアイロニーに捉えられてしまったのではないかと。
バブル崩壊の原因が総量規制にあったとする慧眼を発揮しながら、日本の借金額が膨大で返すアテがないとか、借金をしている相手が誰なのかとか、資産額がどれだけあって相殺してどれだけ残るのかとか、そういう観点が一切ないというアンバランスさ(当時は、そういうマスコミの論調に国民は簡単に騙された)。

おそらく、バブル崩壊の原因が総量規制ってのも、きちんとした知識ではなく、聞きかじった知識なんだろうな…と予測する(小室直樹の書籍でも読んだのだと思う)。学歴だけあって本当の知恵や知識のない人間が企画したのかなと思う。
そして、YAHOOのTシャツのくだりとか、ホイチョイの、時代遅れで成長していないセンスに、ちょっと辟易。

お金が余っててお札が飛び交ってたっていうけど、金が余って使い道がないってのは、リッチなんじゃなくて、通貨流通量が多くてお金の価値が低いだけ。そんな気分になってただけ。
金(ゴールド)の価値が低い時に売り出すやつはいないよね。高くなるまで暖めとくよね。じゃあ、ゴールドを紙幣(お金)にかえて考えてみよう。バブル当時はお金の価値が低かった。だから、馬鹿みたいに使ったやつは馬鹿。そういうときには貯蓄する。バブル崩壊後までに安全な形の投資をして保持していたやつが正しい。だからといってタンス貯金は愚作だけど、まだタンス貯金のほうが賢かった。
こんなんで経済は大丈夫なんか?と当時の人は思っただろうが、それは自然現象としての経済活動の振幅の一局面でしかない。あそこは放っておくのが正解(じゃあ、常にレッセフェールでいいかっていうとそうじゃない。ケインズ理論を発揮しなきゃダメな側面は存在する。ケインズ派も古典派も、その理屈はシチュエーションによって使っていい場面はことなるので、どっちが正しいってわけじゃないんやで。大半の経済学者がわかってないみたいだけど)。

そんな状況なのに、借金をできなくするという不自然な形で規制しようとしたら、経済活動の命脈まで断ってしまうことになる。その辺は、劇中でうまく説明されているし、まるで私財を増やすために行った悪行としか思えない!という演出も、わからんではないところだ。

単刀直入にいえば、劇中で伊武雅刀が演じている男のモデルは、土田正顕っちゅう男だ。しかし、名指しでそいつを戦犯と指摘した小室直樹も土田正顕も、もう亡くなってしまった。安部英とか、平成の悪魔どもは、裁かれる前に死んでしまうねぇ。

で、結論を言えば、2013年くらいに公開すべきだったと思う。帰りは誰がスイッチ押したんだ???とか、いい加減なレベルの演出も散見されるし、戻ってからがオマケになってるのが、ちょっと残念(なぜか『オフロでGO!!!!!タイムマシンはジェット式』と同じようなオチなんだよなぁ。誰が考えても、タイムマシン物のコメディってこうなっちゃうのかも)。
製作側はチョケたノリで作ってるんだろうけど、絶対真剣に作るべきだった。本当に本当にもったいない。
#老けメイクはいいね。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
クボタカユキ
性別:
男性
趣味:
映画(DVD)鑑賞・特撮フィギュア(食玩/ガシャポン)集め
自己紹介:
一日一シネマ。読んだら拍手ボタンを押してくだされ。
出張とか入ると、投稿は遅れてしまいますわ。
リンク
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[06/03 離脱ラバ]
[04/28 ETCマンツーマン英会話]
[10/07 絶太]
最新トラックバック
Copyright © 2009-2014 クボタカユキ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]